4.2-7 ファイルオブジェクトの生成
open関数の構文 open(file, mode='r', buffering=-1, encoding=None, errors=None, newline=None, closefd=True, openner=None)
①モード
| 文字 | モード |
|---|---|
| "r" | 読み出し(デフォルト) |
| "w" | 書き込み |
| "a" | 追加 |
| "t" | テキストファイル(デフォルト) |
| "b" | バイナリファイル |
②テキストファイルに文字列を書き込みプログラム
f = open("w_file.txt", mode="wt")
rtn = f.write("apple\n")
print(rtn)
-> 6 #書き込んだ文字数が返される
③テキストファイルに文字列を読み込むプログラム
f = open("w_file.txt", mode="rt")
for s in f:
print(s, end="")
f.close()
->
apple
grape
banana