(1)Elastic IPアドレスの取得
EC2ダッシュボードに遷移し、Elastic IPをクリックします。
Elastic IPアドレスを割り当てるをクリックします
ネットワークボーダーグループを選択し、割り当てボタンをクリックします
Elastic IP アドレスを割り当てるボタンをクリックします
紐づけを行うEC2インスタンスを選択しクリックします
関連付けボタンをクリックします。
EC2インスタンス詳細画面を表示し、Elastic IPアドレスが設定されているのを確認します。
ブラウザにElastic IPアドレスを指定し(999.999.999.999の形)Apacheのテストページが表示されることを確認します。
(1)ホストゾーンの作成
Route 53ダッシュボードを開き、ホストゾーンの作成ボタンをクリックします
あらかじめ取得しておいたドメイン名を指定します
タイプは「パビリックホストゾーン」を指定し、ホストゾーンの作成ボタンをクリックします
完了メッセージが表示され、レコード情報が表示されます。NSレコードの内容に着目します
さくらインターネット(ドメインを取得したプロバイダー)にログインします
該当ドメインのWhois情報変更ボタンをクリックします
ネームサーバを編集ボタンをクリックします
AWSのCNレコードに表示されたネームサーバーを4つ全て入力し、保存するボタンをクリックします
Route53画面に戻り、レコードを作成ボタンをクリックします
レコードタイプに「A」を指定し、値にElastic IPアドレスを指定し、レコードを作成ボタンをクリックします
Aレコードが追加されたのを確認します
windowsのコマンドプロンプトから、nslookupコマンドを指定し、正しく接続できることを確認します
ブラウザにドメイン名を入力し、Apacheのテストページが表示されることを確認します
(1)SSL証明書の発行と設定
ACMダッシュドード画面を表示し、証明書をリクエストボタンをクリックします
証明書タイプ画面で、次へボタンをクリックします
ドメイン名を指定します
パラメタはデフォルトのままで、リクエストをクリックします
完了画面が表示されるので、証明書を表示ボタンをクリックします
証明書画面が表示されるので、Route53でレコードを作成ボタンをクリックします
レコードを作成ボタンをクリックします
DNSレコードが作成されます
ステータスが発行済になるのを確認します
(2)ロードバランシング/ターゲットグループの作成
ターゲットグループ画面を表示し、Create Target groupボタンをクリックします
ターゲットグループ名を指定し、Nextボタンをクリックします
(2)ロードバランサーの設定
ロードバランサーダッシュボード画面を表示し、Aplication Load BalancerのCreateボタンをクリックします
Apacheのドキュメントルート(/var/opt/www/)index.htmlがない場合、Healthチェックがエラーになるため、index.htmlをドキュメントルートに配置します(中身はなんでもOK)
(3)Route53の設定変更
Aレコードを選択し、エイリアスをONにし、トラフィックのルーティング先を指定して保存します
httpsでドメインを指定して表示できることを確認します